ナチュログ管理画面 農のある暮らし 農のある暮らし 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月17日

ポテトオーナー、収穫です!!

ポテトオーナーのみなさま

いかがお過ごしでしょうか?

なんともはや、収穫の時期となりましたよ!
そうです、種芋を植えてからの作業は流れ、時間も流れ
次回はいよいよ収穫です。

なんだ、作業ほとんどしてないのに、と思わなくても大丈夫。
収穫作業は大変です(笑)!

頑張って掘って、おいしーい新ジャガをお持ち帰り下さいね。

日時 6月28日(日)午後13:00から
場所 つくだの棚田、じゃがいも畑

もし、28日は都合が悪いという方。
掘り起こし作業はできる限り28日に行います。
ですので、都合のつかない場合は掘る作業はがまんしていただいて、
10?でお渡しになります。ご了承下さい。

それでは、当日晴れることを祈って!

たみ




同じカテゴリー(イベント・お知らせ)の記事画像
明日またドンクです
ドンク北白川店、ランチタイムマーケット♪
同じカテゴリー(イベント・お知らせ)の記事
 ただいま、そしてお知らせ (2010-10-31 15:55)
 続きまして、はざ掛け米収穫のご案内 (2010-09-04 14:31)
 明日またドンクです (2010-08-05 14:57)
 ドンク北白川店、ランチタイムマーケット♪ (2010-07-23 15:40)
 昨日の夕焼け、見たか? (2010-06-25 13:47)
 田植え祭り最終案内!! (2010-05-13 09:19)

Posted by ヴィレッジ・トラストつくだ農園 at 17:33│Comments(6)イベント・お知らせ

この記事へのコメント


苗植えは休みが合わず、草引きは雨で中止、収穫の芋掘りしか出来ないようですが良いんですかねぇ (;´▽`A``
これで、芋掘りも雨で流れたら…^^;。一応梅雨の時期ですし心配ではあります。雨も降って貰わないと野菜も困るんでしょうが、その日くらいは晴れて欲しいもんです。
Posted by ハリネズミ at 2009年06月18日 14:37

ほんと、日曜日もお天気の予報あまりよくないですねえ。
持ってくれることを祈るしかないでしょうか。
あ、まちがえた。
ポテトオーナー来週ですもんね。
予報まだ出てませんね。

祈りましょう!!
Posted by 民 at 2009年06月19日 11:15

晴れるかどうかどころか、非常に良い天気になりましたね。それでも環境が良い所(地面が土)なので暑くはなかったですが、日頃の運動不足のせいか芋掘り作業を始めるとすぐに汗だくになっちゃいました (;´▽`A``
すぐに帰られる方が多かったのですが、うちは運動がてらに多めに掘ってみました。あのカゴ一つで何kg位入るのでしょうか。植え付け作業をしてない分、カゴ3/5位の芋掘りのお手伝いをしたということで自己満足… ^^;

それにしても、畑ってミミズが多いですね。テントウムシ(おそらく害虫のニジュウヤホシでしょうか?)の蛹やハサミムシなんかも多かったです。中にはジャガイモの中に巣食ってるのも。何だか、小学生の頃に虫ばっかり追いかけてたのを思い出しちゃいました。ちょっと、嵌りそうな予感です。
Posted by ハリネズミ at 2009年06月30日 15:05

ハリネズミさん

先日はおつかれさまでした!!

残って掘っていただいたとのこと、それこそつくだ農園が目指していたことです(笑)収穫は、人間の本能につうじていて、たくさんの収穫物を見るとなんとなくうれしくて豊かな気持ちになれると思っています。

自分のイモを掘って、他のイモも掘る。
掘る掘る、たのしい!
という感じです。

それから、つちというのは本当に生命の固まりです。
砂や、石だけで土ができている訳ではないんですよね。

おっしゃる通りに、ミミズ、てんとう虫、あり、芋虫、げじげじ、カエル、なんかわからんけど幼虫。などなど、とにかく命であふれかえっています。目に見えない命もあふれかえっています。
あまりの命の多さに、めまいがするほどです。

土には、生きているのは人間だけじゃないなーと思わされます。

また、ぜひ一緒に作業していただけたらと思います。
ありがとうございました。

渡辺 民
Posted by 民 at 2009年06月30日 19:40

先日は、どうもありがとうございました。あー残念! 私、自分の分だけしか掘ってはいけないんだと思っていたので、喜んで掘っていた娘にストップをかけてしまいました。(作業の邪魔になるのでは・・と思ったもので)もう少し畑の土に触って、まわりの生き物を慈しんで、あの畑の空気に触れていたかったです。帰りの車の中で、娘も私も、楽しかったの大合唱でした。ただ植えて、掘っただけだというのに、じゃがいもの愛おしい事・・親指大のおいもは、素揚げにして頂きました。食育って、こういう体験を通して感じるものだとしみじみ思いました。長文になって申し訳ないですが、本当に楽しくて御礼と、感想をお伝えしたかったので。
Posted by asai at 2009年06月30日 20:50

浅井さん、コメントありがとうございました!
あー残念!もっと掘って頂きたかったです(笑)でも、このコメントを頂けただけでもとてもうれしいです。私たち夫婦は、誰かとこういうきもちを分け合うことがとても好きなようです。参加して頂いて本当にありがとうございました。
里の駅での畑のいろはもお申込みありがとうございました。どうぞよろしくおねがいしますね。

わたなべ 民
Posted by 民 at 2009年07月01日 11:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポテトオーナー、収穫です!!
    コメント(6)