2009年11月21日
今日ですが・・・
KBSの主催する、秋の収穫祭にオーハラーボで参戦しています!!
って、今日ですが。
もしお時間ある方は是非是非遊びにいって下さいませ。
御所の西向いです。
つくだ農園、瓶詰シリーズの新作ミックス野菜のピクルスとか、
小ナスのピクルスとか、普段は販売していないものも売ってみてます。
オーハラーボ他メンツも、いろいろと仕込んでいるようですよ。
たぶん、明日の朝市と、明後日の劇研やさい市でもお目見えすることでしょう。
私は3日間お休みなしだから、どれにも行かれないけど・・・。
連休、お休みだよーという皆さん、
11月の楽しー三連休をぜひぜひオーハラーボと過ごしてください。
・・・、やだ?
って、今日ですが。
もしお時間ある方は是非是非遊びにいって下さいませ。
御所の西向いです。
つくだ農園、瓶詰シリーズの新作ミックス野菜のピクルスとか、
小ナスのピクルスとか、普段は販売していないものも売ってみてます。
オーハラーボ他メンツも、いろいろと仕込んでいるようですよ。
たぶん、明日の朝市と、明後日の劇研やさい市でもお目見えすることでしょう。
私は3日間お休みなしだから、どれにも行かれないけど・・・。
連休、お休みだよーという皆さん、
11月の楽しー三連休をぜひぜひオーハラーボと過ごしてください。
・・・、やだ?
Posted by ヴィレッジ・トラストつくだ農園 at 11:50│Comments(2)
│イベント・お知らせ
この記事へのコメント
Posted by asai at 2009年11月25日 17:01
asaiさん
コメントありがとうございました。
古代米ですが、先日オーハラーボのみ会の時、
古代米100%で炊いてみました。
なんとこれが、めちゃくちゃおいしかったです。
香ばしくて、さっぱりしてるのにもちっとして・・。
近々写真もアップしますね。
Posted by たみ at 2009年11月26日 12:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
古代米! 里の駅で購入して 美味しくいただいてます。 我が家は 雑穀を混ぜてご飯をたくので 黒米は欠かせません。 もっちりとしたご飯になって 色もほんのり。 お寿司をするときも 黒米を入れます。 お酢をかけると 淡い桃色の酢飯になります。 巻きずしにしても ちらし寿司にしても トッピングなどの色をひきたててくれて 可愛らしい仕上がりになります(かなりの自己満足を含んでますが・・)