2009年05月19日
休みの後で
昨日は月曜日で、会社のお休みの日。
私にとっては、たまった家事と、畑の教室のある日。
時間が合えば大好きな図書館に足を伸ばせる日です。
ああ、先週はとても重い週でした。
とっても疲れた。
でもなんとか乗り越えることができて、昨日のすかっと晴れたお天気が
身にしみてうれしい日でした。
なぜ、重い週だったかというと
愛犬のふくがよその犬とけんかして、あろうことかそのお家の方にけがをさせてしまったのです。
きっちりつないでいたはずの鎖が外れて、おいかけたらよろこんで逃げ回り、
私の目の前で人の家に飛び込みけんかをしたふく。
その場面を思い出すだけで手が冷たくなってしまいます。
けがをさせてしまったという事実に、もうふくは飼い続けられないかもしれないということが頭をよぎりました。
そして日曜日、謝りにいって、町内会長さんとけがをさせてしまったお家の方とわたしたち三者で話させてもらい、
「ちゃんと飼い続けてあげてくれ」という大変ありがたい言葉で許して頂いたのでした。
そんなことがあって、心配事で心臓がぶっつぶれそうだった先週末でした。

だからようやく晴れた月曜日が来たときには、なんともいえない幸せなきもちになり、
休みの日だったけど7時前に起きだして、掃除やら、洗濯やら、ふくのさんぽやらをしたのでした。
(この日は朝7時集合で、オーハラーボのみんなで24日の田植えの準備、しろかきをやっていたのですが、
私はやることないから来なくてよし!とちょっと寂しいことを言い渡され、その分しっかりと掃除をしました。)
畑の教室では、あいからわずこどもたちが騒ぎ立て、それがまたなんともうれしく愛おしい音です。
途中で水路をながれてる農業用水を飲みだしたときはさすがに止めましたが。
彼ら曰く「こんなうまいのに、なんで飲んだらあかんねん!」とのこと。
でも農薬とか心配やし、ウマいのはわかるけど(わたしも小学生だったむかしやったことある)
やっぱりあかん!といったのでした。
まとまらない文章ですいません。
いいたかったのは、ひとつ。
あいかわらない日常がありがたいですね、ということでした。
たみ
Posted by ヴィレッジ・トラストつくだ農園 at 16:04│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
Posted by yukohana at 2009年05月20日 13:35
yukohanaさん
こんにちは。
応援メッセージありがとうございました。
こんなふうに、失敗を繰り返して地域にもなじんでいくし、たくましくなっていくんだなーなんて、今は前向きに考えています。
横浜の農業ここら辺とはまたちがっているのでしょうね。
畑の話もいろいろ教えてください。
では!
Posted by 渡辺民 at 2009年05月27日 14:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
はじめまして
BSで紹介されていたお二人のHPだ〜と最近チェックするようになりました。
私と夫も最近山梨で週末畑仕事(といえるのかどうか?)はじめました。
土もまだ全然ダメダメなのですが、今は畑に夢中です。
仕事を引退するころには、自給できるかな・・・
土づくりはとにかく時間がかかりそうですね。
ふくちゃんのこと びっくりしましたね。
でも犬のこと、お二人のこと、わかってくださる方たちでなによりでした。
これからも三人仲良くがんばってください。
遠い横浜(神奈川県)の地から応援してます。