ナチュログ管理画面 農のある暮らし 農のある暮らし 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月08日

2011年玉ねぎオーナー大募集!

おひさしぶりの、we♡シリーズ、
来年の夏収穫の玉ねぎのオーナーの募集です。


つくだ農園のふかふかベッドで、すでに育苗中の玉ねぎちんたち。
ことしは、黄色2種、赤1種で、おいしいタマネギの収穫を目指します。

保存性を考えて、貯蔵向きの品種を選定していますので、
沢山食べきれるかなーという場合でも、大丈夫!
再来年の春ぐらいまでは持つようと考えて作って行きます。

昨年は、黄色も赤も大好評だった玉ねぎ。
収穫したては瑞々しく、保存するに従って甘みが増します。
とくに、赤はきれいな色と生食できる味が好評でした。
オーナーさんにお渡しした後、朝市などでも販売しましたが、
有り難いことに10月で完売となっております。

以下、ご案内をごらんいただきぜひお申込み下さい☆
========================
we ♡ onion!!
毎日使うものだから、きちんと素材にこだわりたい。
========================

毎日使うものだから、きちんと素材にこだわりたい。
ヴィレッジ・トラスト つくだ農園では、JAS認証をうけた
有機無農薬の玉ねぎづくりを応援してくれる、
玉ねぎオーナーを募集しています。


「玉ねぎオーナー」募集概要
玉ねぎオーナーとは?
秋に植えられ、翌年初夏に収穫を迎える赤玉ねぎ。
つくだ農園は、その玉ねぎの種まきから収穫までを一貫して有機無農薬で栽培します。
オーナーになられた方は、京都大原のツクダノウエンの圃場(つくだの棚田)で苗の植え付けや、
追肥、葉玉ねぎの収穫などを体験して頂けます。
収穫されたタマネギは、申し込み口数に応じてお分け致します。

つくだ農園のwe♡やさいシリーズは、玉ねぎ、ジャガイモ、人参などの植え付けや収穫に
人手を必要とし、なおかつ保存のきく野菜のオーナー制度です。
CSA(Community Supported Agriculture)と呼ばれる、消費者と生産者の支え合い制度導入しています。
これは、あらかじめ購入代金をもらって生産し、消費者は収穫までの農作業等に参加することができますが、
不作の年はお渡しも分量も減少する仕組みとなっています。

買うだけじゃない消費のあり方を、私達と一緒に考えて行きませんか?


玉ねぎオーナー、期間と料金
オーナー期間 2010年11月から2011年6月
料金 1口3,000円(玉ねぎ約10キロ)/お一人様5口まで

お申込みは・・・
1)氏名 2)住所 3)電話番号 4)希望口数 を明記のうえ、faxかEmailのいずれかでご連絡下さい。

fax 075−744−3866
Email tsukudanouen@gmail.com


たくさんのお申し込みをお待ちしております!!

↓クリックで拡大します!おなじみの募集チラシ、今年バージョン。
2011年玉ねぎオーナー大募集!




同じカテゴリー(we love やさいシリーズ)の記事画像
玉ねぎオーナー作業のお知らせ
にんじんオーナー作業&マゴノテさん
今年も始まるよ 金時人参オーナー募集です
同じカテゴリー(we love やさいシリーズ)の記事
 金時人参オーナーさん、収穫です!! (2010-12-09 11:36)
 玉ねぎオーナー作業のお知らせ (2010-11-04 16:39)
 にんじんオーナー作業&マゴノテさん (2010-10-17 18:16)
 金時人オーナーさん、間引き作業のお知らせ (2010-09-04 14:14)
 今年も始まるよ 金時人参オーナー募集です (2010-07-28 11:58)
 またも、雨 (2010-07-11 12:10)

Posted by ヴィレッジ・トラストつくだ農園 at 12:32│Comments(0)we love やさいシリーズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011年玉ねぎオーナー大募集!
    コメント(0)