ナチュログ管理画面 農のある暮らし 農のある暮らし 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月30日

やさい市と不調の原因

やさい市と不調の原因
7月18日、こんなに元気だった。
とれ始めのオクラを豚肉で巻いて、じゅんちゃんちのちっさトマトをソテしてのせた。
山科なすはうすく切って、塩水につけてしぼって、下に敷いた。
塩、胡椒しか味付けしてないけど、これはおいしかった。
そうだ、こんだけ料理する気力があった、このときは。


それで今日、写真の整理をしていて、気がつきました。
このあと、あれがあったのです。

やさい市と不調の原因
日食。
ちょうど、仕事がお休みの日で、ゆうとさんと2人で農作業をしてました。
一段落して、家に休憩のため帰ったのが日食のまさにぴったりの時間帯。

で、写真を撮ったり曇ってたから肉眼で見たりしてた。
厚い雲がサングラスの代わりになって、自分の目で見れました。
私はみまくりました。


そうだわ、きっとこれのせいなのかもしれません。
昨日、地元の鍼灸院で先生と、「なんでやろうねー。原因が、わからんねー」と話していたのですが。
それで、鍼をうってもらって、人生初のお灸を据えてもらいました。
こんど、先生に聞いてみます。日食が原因ということがあるのかどうか。
こうやさんは、あるみたいなこといってたし。


それと、もう終わってしまったけど、前回のやさい市の写真ものせておきます。
夏野菜はつやつやしていて、色も良くて楽しい感じになります。
この色とりどりが、夏に生まれる理由は、きっと色が栄養だからでしょうか。
やさい市と不調の原因

やさい市と不調の原因

山科なすも、きれい。

やさい市だけの茶水まかないごはんは、なつこさんとせいこちゃんのてづくりで、
めちゃめちゃおいしかったので、紹介します。
やさい市と不調の原因

とくにこの、さんまのマリネが・・・!!
やさい市と不調の原因


・・・と、今日はたまってた写真を載せたくて、
かなりもりもり写真になりました。

すこしづつ、元気が出てきています。

金時人参オーナー募集中でーす♪




同じカテゴリー(野菜あれこれ)の記事画像
土鍋でご飯を美味しく炊くまで
聞こえてきた、合唱が・・・
有機JASオーガニック天日干しの古代米(黒米)販売
朝市が楽しいワケ
JAS有機オーガニックな赤玉ねぎの販売です
赤玉ねぎたち
同じカテゴリー(野菜あれこれ)の記事
 黒米、クロの効用 (2010-12-05 14:21)
 土鍋でご飯を美味しく炊くまで (2010-11-30 12:17)
 聞こえてきた、合唱が・・・ (2010-11-25 11:20)
 有機JASオーガニック天日干しの古代米(黒米)販売 (2010-11-24 11:16)
 今年も古代米、とれました (2010-11-24 11:16)
 ジンジャエールつくる (2010-09-16 09:51)

Posted by ヴィレッジ・トラストつくだ農園 at 15:31│Comments(5)野菜あれこれ

この記事へのコメント


元気出して下さいね。
でも、たまには休んで、ボーっとして写真とって
ご飯つくって下さい。

ヨガもいいですよ。



上の写真の料理、作ってみようかなあ。。美味しそう!


最近、会社の女子からもよく聞きます。
---------------------------------------------------
「食事」と「片付け」と「仕事」の両立が難しい。
仕事だけするって事が出来ない。

それは、ご飯を作る事で「癒される」し楽しいから
---------------------------------------------------

今、料理を習いに行く人が急増しているんだそうです。

私は、たみさんみたいな農家のお嫁さんに料理を習いたいな。
「田んぼ」や山がある場所で。。

と想像してました。


お大事に。
Posted by 野村です。 at 2009年07月30日 20:21

こんばんわ。噂の「こうや」です。
今夜は会議、お疲れ様でした。

月の満ち欠けはあると思いますよ〜。
以前通ってた整体のおばちゃんが言うてました。

ま、今年は日食もあり、それが原因かわからんけど梅雨も長いし、野菜もグダグダやし(コレは確実にオレの技能不足ですが・・笑)

こんな時のオレの対処法は「明るい所だけを見る」ですね。
もうすでに来年の夏野菜の時はきっちり草の管理が出来て、ものすごええ野菜を収穫してる自分が見えてます。
今年が「底」やと思えば、余計な事も考えんでエエですしね〜。

ちなみに「明るい所」というのは、自分の心の中の明るい所、、です
おわかりかと思いますが。。
なんかの本でみたんですわ、なんや調子でない時はこうしなさい!的な事を
けっこう有名な喜劇役者さんが言ってましたわ。
たしか、英語で、、、ルック アット ザ ブライト サイド?オン?? ユアーハート(ま、カタカナですけど、)

英語のことはご主人に聞いてください。

天候もオレの文章もグダグダですが、みんなで無理やり元気だして、楽しみましょう!!
っということで、、また!!
Posted by こうや at 2009年07月30日 22:52

たかよちゃん、こうやさん

なんだか、励ましをいただきありがたいです。
どうもありがとう。

たかよちゃん
農家の嫁さんに習う野菜料理、
いいですねえ、私も行きたいぐらい。
ごはんづくりで癒されることもあります。
でも、もうやや!っておもうこともありますねー。
そんなことより、眠い!
とか。

ヨガ、とかもいいけどね。
習いにいくっていう行為が、苦手なもんで。
お友達とかだといいんだけど。

そうだ、お友達ということを前提とした人間関係が
もっとあってもいいと思う。
お友達に料理を習う、お友達から野菜を買う、
お友達からヨガを習うなどなど。
もちろんお金のやり取りも含めて。
ええねえ。

こうやさん
るっくあっとざぶらいとさいどおんゆあはーと、
ありがとうございます!!

昨日の会議はおつかれさまでした。
でも、オーハラーボのみなさんがいたので、
かなり気持ちは楽でした。

しかし、ストレスフルですので来週また安本先生のところへ行きます。というか、こい!といわれましたので(笑)
素敵な先生です。

ようやく夏らしくなってきて、
今年は多分短い夏でしょうが、
おもいっきり楽しみましょう!
って、こうやさんもおなじこといってはりますやん。

ではでは。
Posted by たみ at 2009年07月31日 11:11

>ヨガ、とかもいいけどね。
>習いにいくっていう行為が、苦手なもんで。
>お友達とかだといいんだけど。

いやいや、私は独学でやってます(笑)
私も習いに行くのが苦手なのと、マイペースにやりたいからです(笑)

だって、もともとは生活習慣の中で修行として
使われ、精神的、肉体的健康になる体操なのに!

高いお金払っていくのもなあって。
一番大切なのは、気持ちですよねえって(笑)
前向きな??性格です。


>そうだ、お友達ということを前提とした人間関係が
>もっとあってもいいと思う。
>お友達に料理を習う、お友達から野菜を買う、
>お友達からヨガを習うなどなど。
>もちろんお金のやり取りも含めて。
>ええねえ。


それ、いいですね!
そこで出会う友達も増えていくし。

「顔が見える関係=お友達」

あ、なんか、すごく身近に感じます。不安じゃなくなる(笑)

いいですねえ。


お待たせしまして、すみません。
今週の土曜日、ジャガイモ取りにいきます!
Posted by たみさん at 2009年07月31日 12:03

たみさん(笑)

たかよちゃんですね。
土曜日って、明日やん!!

準備しときまーす。

里の駅でお待ちしてますね。

たみ
Posted by 渡辺民 at 2009年07月31日 12:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やさい市と不調の原因
    コメント(5)