ナチュログ管理画面 農のある暮らし 農のある暮らし 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月11日

お味はどうですか?

たみです。
雨ですね。

昨日、我が家ではようやく今年の新米を食べることができました。
おこめファンドにお申込みいただいていた皆さんにはすでに配布を始めていますが、
諸事情あって(思ったよりかなり収量が少なかったため)
我が家の分は後回し、後回し・・、で昨日ようやくありつけたという訳です。

もう、精米した後からしてめちゃいい匂いでした。
精米した後のお米約90キロを積んだ車の中は、
お米のふあっと甘ーいにおいでいっぱい?

なんか、お米の匂いって幸せの匂いですねー。
そしてそのお米を研いでいるときも、
炊いているときも、
炊きあがって鍋のふたを開けたときも、
全部違う匂いですがめちゃめちゃいい匂いです。

味も最高でした。
もちろん、じぶんでつくったからというひいき目はかなりの度合いで入っています。
でも、それが一番のごちそうじゃないですか?
少しでも自分の手を入れたものだから、
よりいっそう美味しく感じることができる。

この、贅沢。
やったぜ!と思う瞬間です。

というわけで、教のお昼ごはんは新米のおにぎり。
3つを、ぺろっと食べました。


とはいえ、これだけ自画自賛いっといてもやはり皆さんの声が気になる。

おこめファンドの皆さん、お味はいかがでしたかー?




同じカテゴリー(野菜あれこれ)の記事画像
土鍋でご飯を美味しく炊くまで
聞こえてきた、合唱が・・・
有機JASオーガニック天日干しの古代米(黒米)販売
朝市が楽しいワケ
JAS有機オーガニックな赤玉ねぎの販売です
赤玉ねぎたち
同じカテゴリー(野菜あれこれ)の記事
 黒米、クロの効用 (2010-12-05 14:21)
 土鍋でご飯を美味しく炊くまで (2010-11-30 12:17)
 聞こえてきた、合唱が・・・ (2010-11-25 11:20)
 有機JASオーガニック天日干しの古代米(黒米)販売 (2010-11-24 11:16)
 今年も古代米、とれました (2010-11-24 11:16)
 ジンジャエールつくる (2010-09-16 09:51)

Posted by ヴィレッジ・トラストつくだ農園 at 12:19│Comments(2)野菜あれこれ

この記事へのコメント


今朝、やっと食べることが出来ました。食べたのははざかけ米の方です。新米だからと、水を少なめにし過ぎて、ちょっとアルデンテ(それはパスタだって ^^;)寸前にまでなってしまいましたが (;´▽`A``
次からは水加減が分かったので、もう一つの機械刈り&温風乾燥の方と食べ比べしてみたいと思います。

おっと、忘れてました!まだ味の感想を言ってませんでしたね。水加減が微妙だったので味のことを言うのは少し憚れるものの、自分で刈ったので当然贔屓目になりますが、凄く美味しかったですよ〜♪ (*^o^*)
Posted by ハリネズミ at 2009年11月18日 17:29

ハリネズミさん

コメントありがとうございました。
ひいき目、大歓迎です。
ひいき目こそ、うれしい関係、うれしい言葉です。
はざかけ米も、温風乾燥米もおいしく食べてやってください☆
Posted by tami at 2009年11月19日 13:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

EARTH BLOG スペシャルブログ

地球で起きている数々のドラマを伝える人、その向こうを見る人を応援します。
    undefined
  • 棚田むすびの会
  • エコ スピリチュアル 今西礼子のブログ


削除
お味はどうですか?
    コメント(2)