ナチュログ管理画面 農のある暮らし 農のある暮らし 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月15日

仲間と仕事すること

久々の更新です。
実は、美山町の報告をかいたのですがなぜか表記できない文字というのを使っているらしくアップできませんでした。

というわけで、気を取り直して別の話題。

今日は日曜日で大原は人であふれかえっていました。
里の駅しかりで、お客さんがめちゃくちゃ多かったらしいのですが、
私は午前から畑のプログラムのため人の多さはあまり感じず。

で、「仲間と仕事」です。

仲間というのは、もちろんオーハラーボのことで、
農家としては新人ですが料理という特技をもつ聡さんにお願いして、
畑のプログラムでの野菜料理の講師をしにきてもらいました。

この畑のプログラムは、去年の秋から始めたものですが、
毎年秋冬野菜を種まきから収穫まで体験してもらう内容です。

去年は地元のおじいさん達に手伝ってもらっていたこの企画、
今年は私が企画から畑の手入れなど、すべての管理をしているのです。


今の畑の様子。
結構きれいでしょ。
少量多品種です。現在19種!

人集め、畑の普段の管理(水やりとか)、イベントの企画など、
楽しいのですが盛りだくさんすぎていっぱいいっぱいになることもしばしば・・・。
でもお客さんって正直だから、満足度が低いとキャンセルとかが多くなってしまう。
どーしたもんかなーと考えた結果、友人聡さんに協力してもらって料理教室をやろうと思いついたのです。

思いつきです、はい。

しかし、一人ではできないことも人に頼って一緒にすればできるんですね。
しかもそれを仲間にお願いできるという、今の自分の環境に感謝です。

料理教室では、参加者の皆さんの収穫した野菜を使ってその場でピクルスとグリーンソースをつくリました。
レシピも付けて、お家でもすぐ実践できるように。
ピクルスには、カブ、赤大根、人参をつかいました。
グリーンソースには春菊と人参葉。

作ってる最中からめっちゃいいにおいーでしたね。
さっちゃんは、グリーンソースの試食ができるようにとパスタまで茹でてくれた!
すごい!


そして出来上がった、とれたて野菜のピクルス!
美しい。プロの技やわ。


オーハラーボでがちゃがちゃ遊ぶの好きだけど、
自分の仕事の中で仲間と仕事を組んでいけるのはまた違った面白さがあります。

協力してくれたさっちゃん料理隊長!
ありがとうございましたー!!
再来週もよろしくー!!  


Posted by ヴィレッジ・トラストつくだ農園 at 15:21Comments(6)雑記