ハウス的なもの、できた

ヴィレッジ・トラストつくだ農園

2010年07月10日 11:19


昨日、雨の後、
密かに育てているトマト(赤ではない)の雨よけのためにハウスのテント張りをした。

このハウス、八瀬のトンネル付近の河原らへんに草ぼうぼうの中建っていたもの。
うっすら記憶している方もおられるかも。

あれ、いーなー。
あれ、ほしーなー。
なんて、トンネルと織るたびに会話してたんですが、
いっぺん八瀬の人に聞いてみよ、
といって、だめでもとときいてみたら、
わらしべ長者のように、もらうことが出来た去年の夏。

皆に手伝ってもらって、つくだの一角に建てた去年の秋。
そして、合鴨くんを飼っていたのがことしの2月頃まで。

それが、いよいよトマト君のハウスとしてビニルをかけることに。

こりゃー、大変な作業になるぞ!と覚悟していたのですが、
なんだか、ものの30分でビニル張りは完成してしまいました。
しかも2人だけで。

出来てみると、ハウスとはよく言ったもので、
ほんまに家みたいです。
空調さえ出来れば、住める!
住めるわ!じゅんちゃん!

いざとなったらここやな、と馬鹿な会話を交わしつつ。

とりあえずパッカー止めしただけなんですが、
初めてのハウス。

どうなることやら・・・。






あなたにおススメの記事
関連記事