1つに4つ
昨日、朝市の準備中のこと。
わさび菜って知っていますか?
大根葉系ですので、わさびではないのですが、
口に入れてむしゃむしゃした後ツーンときます、わさび味。
一度作ってみて、あまりに美味しかったからそれ以来ずっと作っている野菜です。
スーパーにはあんまり並ばないので、朝市で売っているとはじめて見るという方も多いです。
生で食べられますよ!というと、たいてい顔がぱっと明るくなる。
生食野菜はうれしいですよね。
でもほんと、わさび菜は生でサラダが一番おいしいです。
わさび菜だけだと辛味が強いから、レタスとかと混ぜると美味。
さて、そのわさび菜を束ねている時、
結構いるんです、イモムシ君。
アリャーと思って、よく見ながら束ねていたら、なんと1、2、3、4・・・。
わさび菜1つに、イモムシ4種。
どんだけ生物多様性やねん!と突っ込みたくなる。
うれしそーにまるまって、むしゃむしゃと・・・!!
たべてはりましたー。
すいませんと丁寧にお断りして、のいてくださいとつまみ上げます。
でも、なにげに少しうれしかったりして。
確かにイモムシは葉っぱを食べるし、糞をするし、厄介な奴らですが、
1つに4つもついているなんて。
虫達は、時には野菜を食べ尽くしてしまうし、数が半端じゃないし、小さいし、
逃げるし、糞するしで、やなところがたくさんあるにはあるのですが、
それでも、我が畑に住み着き、野菜をむしゃむしゃとおいしそうに食べている姿は、
ほんとのところでは憎みきれない存在です。
彼らがいない畑なんて・・・、やっぱり考えられないです。
だから、やっかいものではあるんだけれど、
ふと姿を捉えたときは「うわっ」っておもって、愛情に近い感情を持っていることに気がつくのです。
追記:さて、今日お天気持ちましたね。人参オーナーさん、作業頑張りましょう!!
追記の追記:やっぱり雨ふってしまいした。残念です。
それから、今日お米をとりにきて頂いたSさん、Yさん、素敵な差し入れをありがとうございました。
美味しく頂戴いたします。
関連記事