報告+Earth Day

ヴィレッジ・トラストつくだ農園

2009年04月19日 16:14



昨日、友人須川さんの運営する喫茶店hanareの3周年記念パーティ

なんか、どっぷりと言葉の洪水に使ってきました。

みんな、よくしゃべるなー、というのが今の感想。
もちろん、とても面白い議論がなされてて、心の中ではわたしもつっこんだり、わらったり、しらけたりしてたんやけど。

0円ハウスの、坂口さんやだいがくのきょういんをしておられるという廣瀬さん。
言葉を武器に、いきていらっしゃるのだろうか。
言葉は、武器になるのだということがよくわかるほど、よくしゃべられる。

ああ、なんかこんなことが感想なんてスガワさんにおこられそうだけど、
よくシャベル方々の言葉は、表面をさらっと流れたり、皮膚の上深くても5ミリまでをつねられる感じでした。

つまり、瞬間はっとするけれど、深くは響いてこない。

それよりも、なんか目が泳ぎつつも(こんな表現すいません)、お金が持ちたくなって・・・と、ごく正直にぽつりぽつりとしゃべられる高峰さんにどうしようもなく共感して、説得力を感じてしまったり。かたちないものをキュレーションすると語る、遠藤さんにやさしさを感じて、かってにジーンとなったり。

自分の体調も悪かったせいか、静かなトーンの人のほうに惹かれました。
そして、説得力のある言葉は、実践からしか生まれてこないということを改めて感じました。

観察者はもういらない。
実践者にしか惹かれません。

追伸:つくだ農園のお味噌を買って頂いたみなさま、どうもありがとうございました。

さて、4月22日。
アースデイですね。

なんかもう、最近まいにちアースデイ(大地という意味で)なので、
特別なことは何もしません。我が家はね。

うん。
何もしません。

たみ


あなたにおススメの記事
関連記事