やりたいことをするということ
きのうの晩、突然
「俺は決めた。
これからは、やりたいことをやる」
と宣言されました。
え・・・、今以上に?!
と一瞬不安になって、
「それは、わがままではないの」と聞いてみました。
どうやら違うようです。
すぐに、
「迷惑なことはしない」と言いましたので。
やりたいことを、こころいくまでやりたいということなんでしょう。
昨日、つくだに移したアイガモが2羽、イタチにやられたことも
影響しているのかもしれません。
やりたいことをやる。
私から見ると、すでに思いっきり実行しているようにも見える彼なのですが、
自分の納得いく形で、こころいくまでやる所へは、未だ至っていないのかもしれません。
私なんかは、やりたいことをやるということに情熱が傾くというよりは、
ストレスを感じることをなるべく少なくしたいというタイプです。
似て非なるものです。
昨日の夜、そんな宣言を聞いて感じたこと。
それは、人というのは、それぞれにすべて例外なのだということでした。
よく、そんなことを認めると他の人も同じことを言い出すもしくはやり出すので
認められません、という理論がいわれますね。
行政や法律には、例外を嫌う傾向がある気がします。
行政や法律だけでなく、私たちも自分や家族が例外であることを嫌うでしょう。
だけど結局は、人それぞれ違うのだし、それぞれ違う人や場所や団体があって、
その人達のやることもみな違うとすれば、そもそもすべて例外かもしれないとも思える。
彼は例外ですが、私もまた例外かもしれません。
という訳で、「やりたいことをやる」宣言を厳かに受け入れ、
やりたいことを全うできるよう、私の方も準備しておこうと思ったのでした。
さて、なにがやりたいのでしょうか。
これから楽しみです。
こちらは引き続き、募集中です。
関連記事